名古屋 病院 検索/医療ガイドマップ
名古屋市
名古屋市近郊
三重県
静岡県
岐阜県
耳・鼻・口の病気。かかってしまった時
親知らず(智歯周囲炎症)
病気の説明
20歳前後に生えるのが一般的(最多で上下左右の計4本)だが、40歳を過ぎてから生えたり、まったく生えない場合もある。奥まったところに生えるために虫歯になりやすく、また、斜めに生えたり横向きだったりするため、周囲の歯や歯肉に負担を与えることが多い。--歯科、歯科口腔外科
症状
奥歯が痛い
診療科目
休日診療所
病院
外科
歯科
顎関節症
病気の説明
「口が開けにくい」「あごが痛い」「ものがよく噛めない」などの症状を訴える慢性疾患。10〜20代の女性に多く、ストレス、食習慣、生活習慣、噛み合わせ異常などが原因。--歯科、歯科口腔外科
症状
口が開けにくい、あごが痛い、ものがよく噛めない
診療科目
休日診療所
病院
外科
歯科
花粉症(アレルギー性鼻炎)
病気の説明
スギ、ヒノキ、イネなどの花粉にアレルギー反応を起こす“季節性のアレルギー性鼻炎”。くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ等がおもな症状。ちなみに“通年性のアレルギー性鼻炎”は、ほこり・かび・動物の毛なども原因となる。--耳鼻咽喉科、アレルギー科、内科
症状
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ
診療科目
休日診療所
病院
内科
耳鼻咽喉科
アレルギー科
治療院
調剤薬局・漢方薬
歯周病
病気の説明
歯肉炎(歯肉の炎症)および歯周炎(歯の周りの顎骨等の破壊)を指す。口腔不衛生(歯垢・歯石)、噛み合わせ、歯並び、禁煙、ストレス、不規則な生活などが原因。口臭、歯の揺れ、歯肉の腫れ・痛みなどの症状がある。炎症による痛みがやわらいだあとも、繰り返し発症する。--歯科、歯科口腔外科、矯正歯科
症状
口臭、歯の揺れ、歯肉の腫れ・痛みなど
診療科目
病院
外科
歯科
調剤薬局・漢方薬
睡眠時無呼吸症候群
病気の説明
睡眠中に、呼吸が止まった状態(無呼吸)といびきを断続的に繰り返すこと。その数が多いと体内で酸素不足を起こすため、「不整脈」、「高血圧」、「心不全」、「糖尿病」、突然死などの原因となる。--耳鼻咽喉科、呼吸器科、神経内科
症状
睡眠時に無呼吸といびきを繰り返す
診療科目
休日診療所
病院
内科
耳鼻咽喉科
歯科
調剤薬局・漢方薬
中耳炎
病気の説明
中耳腔(鼓膜の奥の空洞部分)の炎症。中耳腔で細菌が増殖すると、膿汁がたまって発熱と耳痛を引き起こすため、一時的に聞こえが悪くなる。就学前の児童は、とくに中耳腔に細菌が達しやすく、中耳炎になりやすい。--耳鼻咽喉科
症状
発熱、耳奥の痛み、難聴
診療科目
休日診療所
病院
耳鼻咽喉科
調剤薬局・漢方薬
虫歯
病気の説明
歯に付着しやすい糖質(砂糖や炭水化物)を多く摂取する食習慣、プラーク(ぬるぬるとした歯垢)が歯に長く付着している、などが原因で、歯の石灰組織が溶ける状態をいう。初期には痛みがなく、症状が広がってから“冷水がしみる”等の痛みによって感知することが多い。--歯科
症状
歯が痛い、歯にしみる
診療科目
休日診療所
病院
小児科
歯科
調剤薬局・漢方薬
メニエール病
病気の説明
聴覚と平衡感覚を司る内耳に水がたまることで、めまい・耳鳴り・難聴の症状が起こる病気。回転性の激しいめまいが20分以上も続くため、時には吐き気をもよおすこともある。--耳鼻咽喉科
症状
耳鳴り、めまい、難聴
診療科目
休日診療所
病院
耳鼻咽喉科
調剤薬局・漢方薬
▼気になる症状をクリックして下さい。
●
手術件数が多い病院(愛知県)
Page Top
名古屋市
名古屋市近郊
三重県
静岡県
岐阜県
▼さらに地域を絞り込む
中村区
中川区
熱田区
中区
西区
北区
東区
千種区
名東区
守山区
昭和区
瑞穂区
港区
南区
天白区
緑区
▼診療科目を選択
休日診療所
病院
内科
小児科
外科・整形外科・形成
産婦人科・婦人科
胃腸科・消化器科
心療内科・精神科
リハビリ科
耳鼻咽喉科
皮膚科・泌尿器科
眼科
アレルギー科
人工透析
人間ドック各種
助産院・学校・その他
歯科・矯正歯科
調剤薬局・漢方薬
接骨院
治療院
整体・カイロプラクティック
動物病院
介護サービス
名古屋市
名古屋市近郊
三重県
静岡県
岐阜県
▼さらに地域を絞り込む
中村区
中川区
熱田区
中区
西区
北区
東区
千種区
名東区
守山区
昭和区
瑞穂区
港区
南区
天白区
緑区
= Check the link ! =
+医療従事者と患者の広場+
+頭痛/めまい/ふらつきの原因症状と治し方+
介護支援専門員の仕事